代表挨拶

ボイラーは1853年ペリー来航の際、日本に渡り、蒸気機関車動力源等に古くから利用されてきました。
現在でも火力発電所を初め、化学プラント工場・製油工場・製紙会社等、多くの分野で活躍しています。
おかげさまで創業40年、コツコツと積み上げてきた信頼と実績から、これまでに50社以上の企業様とお付き合いをいただいて参りました。
当社ではボイラー定期点検・整備・補修、その他各機器点検・整備・補修を数多く取り扱っており、多くのリピートもいただいております。
昨今では、オートメーション化や機械化されていますが、ボイラーは何百年経っても、無くなることはないと言われている、無くてはならない業種の一つです。
無くなることがない安定の仕事ではありますが、これにあぐらをかくつもりはありません。
機械ではできない仕事だからこそ、確かな技術で幅広いニーズにお応えし、安心安全をお約束することがお客様満足度に繋がる大事なことだと考えております。
当社の事務所は横浜にありますが、ボイラー整備の工事は全国で対応可能です。
ボイラー整備のことなら「富士整備」と認知いただけるようこれまで以上に全国へ広めていきたいと考えております。
さらなる実績を重ね「富士整備にお願いしてよかった」と言っていただけるよう、社員一同真摯に向き合ってまいります。
地域の皆様や企業に貢献できるよう、品質・安全を第一に日々精進して参りますので、今後ともご愛好を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
沿革
個人創業 | 昭和45年10月 |
会社創立 | 昭和56年12月 |
概要
取引銀行 | 川崎信用金庫 六ッ川支店 神奈川銀行 井土ヶ谷支店 みずほ銀行 横浜東口支店 |
主な取引先 (順不同) |
三菱重工パワーインダストリー株式会社 株式会社神鋼環境ソリューション JFEテクノス株式会社 山九株式会社 山九プラントテクノ株式会社 山九重機工業株式会社 旭ファイバーグラス株式会社 サントリープロダクツ株式会社 サントリー株式会社 太平洋セメント株式会社 旭ガラス株式会社 |
有資格者 | 安全衛生管理講座清掃業職長等教育トレーナー 1名 ダイオキシン類作業従事者特別教育インストラクター 1名 フルハーネス型墜落制止用器具取扱作業特別教育講師 1名 ボイラー整備士 7名 足場解体組立 5名 ダイオキシン類特別教育 15名 玉掛け作業者 10名 クレーン運転(天井) 1名 移動式クレーン 3名 鉄骨組み立て主任者 2名 酸欠主任者 4名 アーク溶接 10名 特定粉じん作業 6名 高所作業車運転 4名 職長教育 2名 清掃業職長教育 5名 危険物取扱者 1名 フォークリフト運転 2名 砥石取り替え業務 5名 |
会社名 | 株式会社 富士整備 |
所在地 | 〒232-0053 神奈川県横浜市南区井土ヶ谷下町218-2 ヴェルドミール井土ヶ谷202 |
電話番号 | 045-713-6641 |
FAX | 045-713-6642 |
資本金 | 300万円 |
業務内容 | ボイラー取り付け工事、整備補修等付帯する一切の業務 プラント定修工事 各種配管工事 機械設備等、各種取り付け工事 |
代表 | 山藤 一矢 |
建設業許可 | 神奈川県知事許可(管工事業) 神奈川県知事許可(機械器具設置工事業) |
許可番号 | (一般)第059656号 |